乱鶯

もうずいぶん前になるけれども乱鶯を観てきた。3列目か〜むふふと思って行ったら最前列で驚いた。通路に降りてきたメタルさんと古田さんが目の前でお芝居をしていてドキドキしたな。ちょっとおバカだけど真っ直ぐな大東くんも厳しいけれど懐の深い呉服屋の女将な高田さんも呉服屋さんで働く仲間たちもみんなみんな気のいい人ばかりでこの町の皆を大好きになった。だから最後の立ち回りには驚いたし衝撃を受けてぼろぼろ泣いてしまった。こんな新感線は初めてだった。そろそろ助けが来るんでしょ?とかそう見せかけて本当は大丈夫なんでしょ?とか心の中で祈りながら観てた。とてもよかった!と手放しでは言えない結末だったけど観てよかったし心が(悲しくて)震えたのでいろんな人に観てほしい!!ってもっと早くエントリあげるつもりだったのになあ。こんなに遅くなっちゃって公演とっくに終わってるし(白目)。

ありがとうさようなら

蜷川さんが亡くなった。全然知らなくて2号が帰宅するなりそのニュースを口にしたので驚いてしまった。小栗さんに惹かれて長年離れていた舞台をまた観るようになったとき最初に観たのが蜷川シェイクスピアだった。それまでは小劇場中心だったので商業演劇の華やかさや舞台装置や衣装の美しさが珍しくそれがとても魅力的に感じた。オールメールの楽しさもシェイクスピアの綻びもすべて蜷川さんに教わった。私の人生にキラキラが増えたのは確かに蜷川さんのおかげだ。近い将来の小栗さんとの共作を楽しみにしていたけれど叶わぬ夢となってしまった。それだけが心残り。まだ青くしなやかな小栗さんもステキだったけれどぐっと落ち着きを増して男っぽくなった今の小栗さんならまた違ったシェイクスピア作品を演じられたと思うのに。残念だけれど蜷川さんが遺してくれたたくさんの作品が心を豊かにしてくれるに違いない。最後の最後までお疲れさまでした。心よりご冥福をお祈りいたします。

マスケティアーズ

珍しく海外ドラマを観始めた。全20話ということなので完走できるか甚だ不安なのだが。もともと三銃士の話はコドモの頃から好きで岩波少年文庫の三銃士は何度も読んだ。長じてからは家にあった世界名作全集的なやつのを読んだり最近では映画を観たり。アラミスがいつも素敵でね。今回もやはりアラミスが(アラミスの声が)素敵。キャー☆ってなるね。主役であるダルタニアンにはあまり興味を惹かれないのは昔から。主役なのに。

めちゃイケ

小栗さんが出るというので観たわけなのだがあれどうよ。生活圏荒らすのよくないんじゃ。オンエアしたということは小栗サイドからOKが出たってことだけど事務所はともかく本人はイヤだったんじゃないのかな。昔なら顔に出てたかもしれないけど大人の対応だったことは褒めてあげたい(笑)。小栗さん大人になったなあ(しみじみ)。

ライオンキング

半月ほど前のことだけどもライオンキングを観てきた。劇団四季初体験。2号がライオンキングが終わるまでに観たいと言いだしてワタシもなんとなく観てみようかなと。はみごにするのも何なので1号にも声をかけてみたところ行くというので親子3人での鑑賞となった。まず始まりの圧倒的な歌声!それから続々出てくる動物たち。この動物の造形にとても驚いたし納得した。いやーすごかった!あれら動物たちだけでも観てよかったと思える。もちろん作品自体も面白くてやはり歌はいいなあとしみじみ思う。歌声って心にダイレクトに響くんだな。

同級生

もうずっと観たかったのだけどやっと観ることができた。公開してわりと経つ平日の昼間なのに思ったより席が埋まっていた。小さな劇場だったけれども。そして女性ばかり。当然か。漫画もCDも持っていて大好きなお話なんだけど原作の雰囲気そのままに爽やかで甘酸っぱい映画だった。恋っていいな高校生って輝いてるなと。ふんわり幸せな気持ちで映画館をあとにしたのだけどもう1度観たいなーなどと思ったり。ジャンル的にはBLなので抵抗のある人もいるかもだけどそういうの抜きにして皆に観てほしい映画。音楽もいいし絵はいっぷう変わっているけれど目が慣れてくるし(笑)。始まりの季節たる春にピッタリの映画だと思う。続編も作ってほしいな。そしてハラセンが原作より男前なのうれしかった。

同級生 (EDGE COMIX)

同級生 (EDGE COMIX)

卒業生-冬- (EDGE COMIX)

卒業生-冬- (EDGE COMIX)

卒業生-春- (EDGE COMIX)

卒業生-春- (EDGE COMIX)

空と原 (EDGE COMIX)

空と原 (EDGE COMIX)

O.B.1 (EDGE COMIX)

O.B.1 (EDGE COMIX)

O.B.2 (EDGE COMIX)

O.B.2 (EDGE COMIX)

本日のおべんとう

これが正真正銘最後のおべんとう。2月はこの登校日1日だけ。そして3月に卒業式を迎える。最後なのにふつうすぎるおべんとう。感動のお手紙もなにもなし(笑)。

・回鍋肉
・ベーコンと青梗菜の炒めもの
・玉子焼き
・ごはん